先日、お散歩用斜めがけショルダーバックを作りましたら、
思いのほか小さく仕上がりまして、持ち歩きたい小物があぶれてしまいました。
ペンケースと、眼鏡ケース。
どちらもケースの大きさの割に、中身が小さい。
そこで、小物ケースを新しく作り替えました。
左が眼鏡ケースで、右がペンケース。
自分サイズで、物がぎりぎり入るサイズです。
お魚屋さんエプロンを作った端切れのビニールコーティング生地。
生地がしっかりしているので、補強の芯貼りも必要ありません。
(ビニールコーティング生地はアイロンがけができませんので芯貼りはできませんが・・・)
眼鏡ケースは、
長方形の片隅にファスナーを付けて、マチを取った二つ折りでまわり縫い返し。
縫い代は四つ折りの細いバイアステープでくるっと挟みました。
ペンケースは、
一角を斜めにカットした四角い布を、縫い代中入れでまわりコバステッチ押さえし、
半分で折り返してL字型に縫いとめました。
即席ですが、お店で探しても見つかりそうにない大きさです。
眼鏡ケースは手持ちの合いそうなファスナー長さの関係で、
開きが途中までになりましたが、何とか良さそうです。
早速、小物をしまいます。
左は眼鏡。
右はサラサのカラーペンと、ジェットストリームのボールペン。
この三点は私の荷物からどうしても外せません。
あともう一つ、
スマホがサクッと入らないので、仕方なく外出しにします。
コートのポケットに入れてもよいんですけどね。
一応、ナスカン部分に引っ掛けて取り外せるケース。
スマホケースごとしまえるように縫い返して折り返し、
ふちをコバステッチで押さえたケース。
簡単お散歩シリーズが出来上がりました。
ボアがあったか、
しばらくはお散歩買い物バックとして使います。
バックはありませんが、
ハンドメイド作品を展示販売しています。
よろしければご覧くださいませ。
minneola gallery
ブログランキングに参加しています。
どちらかで応援いただけましたらうれしいです。
ぽちっとクリック
していただきありがとうございます。
お問い合わせはこちら